2010.10.25
永田農法 成果
まいどっす。
しばらくぶりの永田農法の成果です。
といっても・・・・
しょっぱい成果ですが・・・。

大葉シソの花穂!
刺身の彩(いろどり)に使いまいした。買うと高いんで!
赤シソの花穂だとピンクの花でかわいいんですが・・・。
そして完全にオブジェの

紅オクラ!
茹でれば黒っぽい緑色になり、食べてもちょっと堅めなので イマイチ!(ボクのだけそうなのかもしれないが・・・・)
あまり売ってないのはそのためか?
来年は 青シソ継続、オクラは普通のにします。
めでたし めでたし。
しばらくぶりの永田農法の成果です。
といっても・・・・
しょっぱい成果ですが・・・。

大葉シソの花穂!
刺身の彩(いろどり)に使いまいした。買うと高いんで!
赤シソの花穂だとピンクの花でかわいいんですが・・・。
そして完全にオブジェの

紅オクラ!
茹でれば黒っぽい緑色になり、食べてもちょっと堅めなので イマイチ!(ボクのだけそうなのかもしれないが・・・・)
あまり売ってないのはそのためか?
来年は 青シソ継続、オクラは普通のにします。
めでたし めでたし。
スポンサーサイト
2010.07.03
大葉しそ
まいど。
最近、少しずつですが 収穫できるようになりました。

お蔭様で薫り高い シソを 楽しめます。
天婦羅、納豆巻き、ダシ(訛るとダス)、そうめんの薬味、パスタの薬味・・・・。
メインではないけれど脇役として大活躍してます。
今後にも期待です。
有難うございます!自然の恵み!
最近、少しずつですが 収穫できるようになりました。

お蔭様で薫り高い シソを 楽しめます。
天婦羅、納豆巻き、ダシ(訛るとダス)、そうめんの薬味、パスタの薬味・・・・。
メインではないけれど脇役として大活躍してます。
今後にも期待です。
有難うございます!自然の恵み!
2010.05.08
涙
まいど~!
より効率よく日光浴させようと思い、プランターのハウスを作りましたとさ!

周りをマルチで囲い雨の当たらないように工夫しました。

牛糞入り培養土と日向土の生長の違いを比較しながら眺められるように棚においています。
が・・・・・

風で倒壊!(涙)
トマト苗や大葉など20位 分家していましたが・・・
見事に撃墜されました。
生存者は少数!
涙が・・・・止まりませ~ん。
こうして少しずつ 学習していきます。
より効率よく日光浴させようと思い、プランターのハウスを作りましたとさ!

周りをマルチで囲い雨の当たらないように工夫しました。

牛糞入り培養土と日向土の生長の違いを比較しながら眺められるように棚においています。
が・・・・・

風で倒壊!(涙)
トマト苗や大葉など20位 分家していましたが・・・
見事に撃墜されました。
生存者は少数!
涙が・・・・止まりませ~ん。
こうして少しずつ 学習していきます。
2010.04.15
しそ 移動
まいどっす。
プランターでの栽培の件ですが・・・
気温が上がらず、外に出せない状態が続いております。

突然ですが
スターバックスのカップをもらってきていたので

金串を炙り、熱くしてから 底に穴を開け

日向土を入れて移植。(スーパーのトマト、ヒョロイっす。)

我が家の部屋がいっぱいです。

こんな感じに・・・
『はやぐ あったがく なてけろ~』
『部屋の中、いっぱいだ図~』

にほんブログ村
プランターでの栽培の件ですが・・・
気温が上がらず、外に出せない状態が続いております。

突然ですが
スターバックスのカップをもらってきていたので

金串を炙り、熱くしてから 底に穴を開け

日向土を入れて移植。(スーパーのトマト、ヒョロイっす。)

我が家の部屋がいっぱいです。

こんな感じに・・・
『はやぐ あったがく なてけろ~』
『部屋の中、いっぱいだ図~』

にほんブログ村
2010.04.10
順調
まいどっす。
板長ファーム 期待の星!
青シソ1号機・2号機・3号機

順調に成長していますが・・・
1号機は発芽率が悪いです。(同じダイソーの種なのに・・・)
2号機 偏った場所にだけ発芽。
3号機 妻に鉢をひっくり返されたにも係らず一番バランスよく発芽&成長。
期待してますよ~!
納豆巻きのお供に、又、イクラの軍艦巻きの彩りに!
そして刺身のつまの彩り&薬味として!
こんなに小さいのに香りはいっちょまえにシソの香りです。
ただ・・・家庭菜園には魔物が住んでいますので これからも気を引き締めて取組みます。
板長ファーム 期待の星!
青シソ1号機・2号機・3号機

順調に成長していますが・・・
1号機は発芽率が悪いです。(同じダイソーの種なのに・・・)
2号機 偏った場所にだけ発芽。
3号機 妻に鉢をひっくり返されたにも係らず一番バランスよく発芽&成長。
期待してますよ~!
納豆巻きのお供に、又、イクラの軍艦巻きの彩りに!
そして刺身のつまの彩り&薬味として!
こんなに小さいのに香りはいっちょまえにシソの香りです。
ただ・・・家庭菜園には魔物が住んでいますので これからも気を引き締めて取組みます。