2012.05.21
ご提案申し上げます!
まいどっす。
先日の 両家初顔合わせ love の懇親会で
写真撮影を頼まれました。
コンパクトカメラでの撮影でしたが・・・
ちゃんと撮られているか 自信ありません。
個室がちょいと 暗めで(趣がある)
フラッシュ撮影となりましたが
おそらく 画質に粒々が出ているのではないかと心配しています。
個室での撮影なら 一眼+照明 が必要かと存じます。

そこで提案です。
お祝い事や法要など 親戚が集まったときの記念撮影は
プロのカメラマンにお願いしてはいかがでしょうか?
当店の近所には偶然 敏腕カメラマンがいます!(パパラッチじゃないぜ!)
これまた偶然ですが ボクの自宅のお隣さんも 写真屋さん(美人カメラウーマン・既婚)です。
料金等は要相談ですが 安心価格でお願いしますので
是非、当店へご相談下さい。
大切な記念の日の 大切な一枚。
プロのカメラマンをお勧めします。
By 代表取締役板長。
先日の 両家初顔合わせ love の懇親会で
写真撮影を頼まれました。
コンパクトカメラでの撮影でしたが・・・
ちゃんと撮られているか 自信ありません。
個室がちょいと 暗めで(趣がある)
フラッシュ撮影となりましたが
おそらく 画質に粒々が出ているのではないかと心配しています。
個室での撮影なら 一眼+照明 が必要かと存じます。

そこで提案です。
お祝い事や法要など 親戚が集まったときの記念撮影は
プロのカメラマンにお願いしてはいかがでしょうか?
当店の近所には偶然 敏腕カメラマンがいます!(パパラッチじゃないぜ!)
これまた偶然ですが ボクの自宅のお隣さんも 写真屋さん(美人カメラウーマン・既婚)です。
料金等は要相談ですが 安心価格でお願いしますので
是非、当店へご相談下さい。
大切な記念の日の 大切な一枚。
プロのカメラマンをお勧めします。
By 代表取締役板長。
スポンサーサイト
2012.01.04
あけました。
世界の皆様、あけましておめでとうございます。
さて、昨年の最後の5分は菩提寺に除夜の鐘をつきに・・・。
もちろんカメラ持参。
で、写ってしまいました。
写ってはいけないモノが・・・・。

たぶん、前には誰も歩いていないと思っていたが・・・。
本堂の中では 新住職予定者がお経をあげていました。(長文お経です)
それにしても 除夜の鐘って 心が洗われる感じがします。

その後は谷地八幡宮へ・・・並んでいる行列を見に・・。
元旦の夜に お参りに行きマシタ!
さて、昨年の最後の5分は菩提寺に除夜の鐘をつきに・・・。
もちろんカメラ持参。
で、写ってしまいました。
写ってはいけないモノが・・・・。

たぶん、前には誰も歩いていないと思っていたが・・・。
本堂の中では 新住職予定者がお経をあげていました。(長文お経です)
それにしても 除夜の鐘って 心が洗われる感じがします。

その後は谷地八幡宮へ・・・並んでいる行列を見に・・。
元旦の夜に お参りに行きマシタ!
2011.09.05
南相馬市へ。
マイドッス。
先週の金曜日、菩提寺の住職とともに南相馬市の原町第二中学校(避難所)へ炊き出しのお手伝いに行ってきた。

住職を含む檀家、環境を守る会、肉そば研究会などの混合チーム。
後に、置賜地区の住職チームと合流。

玉コンは長井市の平野屋。(同期理事長の玉コンだ)

玉コンは前回肉そばを持ってきたときのリクエストらしい。
喜んでいただいた。

南相馬市には 炊き出しに来てくれる人が少ないようで 大変喜ばれた。
一瞬だけの“食べる喜び”だろうけども 無いよりはいい。美味しいものを食べると会話も弾む。(いつもは昼、夜、格安弁当のみらしい)

この辺は警戒区域(23キロ地点)なので、子供たちは全員転校?し、いらっしゃるのは年配者のみ。さびしい風景です。
心より また、元の暮らしに戻れるよう ご祈念申し上げます。

3キロ先には検問所。
物々しい雰囲気。立ち入りが制限されています。
野田総理の手腕に期待。
先週の金曜日、菩提寺の住職とともに南相馬市の原町第二中学校(避難所)へ炊き出しのお手伝いに行ってきた。

住職を含む檀家、環境を守る会、肉そば研究会などの混合チーム。
後に、置賜地区の住職チームと合流。

玉コンは長井市の平野屋。(同期理事長の玉コンだ)

玉コンは前回肉そばを持ってきたときのリクエストらしい。
喜んでいただいた。

南相馬市には 炊き出しに来てくれる人が少ないようで 大変喜ばれた。
一瞬だけの“食べる喜び”だろうけども 無いよりはいい。美味しいものを食べると会話も弾む。(いつもは昼、夜、格安弁当のみらしい)

この辺は警戒区域(23キロ地点)なので、子供たちは全員転校?し、いらっしゃるのは年配者のみ。さびしい風景です。
心より また、元の暮らしに戻れるよう ご祈念申し上げます。

3キロ先には検問所。
物々しい雰囲気。立ち入りが制限されています。
野田総理の手腕に期待。
2011.04.18
絵馬 谷地八幡宮
マイド~!
しばらくぶりの アップ です。
少しブログココロが折れてしまって・・・。休憩してました。
さて、今日は天気もいいので
河北町の歴史ある 谷地八幡宮へ行ってきました。

グッドデザイン賞 受賞!

月次祭。

社務所。

本殿には絵馬がありました。

500円で書けるらしい。祈ります。

ボクが選んだのは 無形文化財 林家舞楽の陵王の絵馬。

書きました。恥ずかしいボクはこんな感じに・・・・。
でも、本当に祈ってます。被災者の方々の復興を。

谷地八幡宮うには おみくじもあります。ぜひ。

ちなみに、ボクの弟(仙台在住)の車は、谷地八幡宮で交通安全祈願をしていただきました。
科学的には証明できませんが、この度の震災の際には 周りで結構な被害があったにも関わらず、被害を被りませんでした。(やはり 神頼み が必要だ)

天気のいい日は散歩にくるのも いいですよ!谷地八幡宮。隣は動物園。
しばらくぶりの アップ です。
少しブログココロが折れてしまって・・・。休憩してました。
さて、今日は天気もいいので
河北町の歴史ある 谷地八幡宮へ行ってきました。

グッドデザイン賞 受賞!

月次祭。

社務所。

本殿には絵馬がありました。

500円で書けるらしい。祈ります。

ボクが選んだのは 無形文化財 林家舞楽の陵王の絵馬。

書きました。恥ずかしいボクはこんな感じに・・・・。
でも、本当に祈ってます。被災者の方々の復興を。

谷地八幡宮うには おみくじもあります。ぜひ。

ちなみに、ボクの弟(仙台在住)の車は、谷地八幡宮で交通安全祈願をしていただきました。
科学的には証明できませんが、この度の震災の際には 周りで結構な被害があったにも関わらず、被害を被りませんでした。(やはり 神頼み が必要だ)

天気のいい日は散歩にくるのも いいですよ!谷地八幡宮。隣は動物園。